記事内に広告を含む場合があります

羽田第1ターミナルにフードコートリニューアルオープン!

JALやスカイマーク国内線が入る羽田空港第1ターミナルのフードコートが改装されてリニューアルオープンしました。

3つのターミナルの中で一番飲食店が充実している第1ターミナルですが、フードコートのリニューアルによりさらに選択肢が豊富に!本記事では、新しくオープンしたフードコートの各店舗について紹介したいと思います。

フードコート一覧と営業時間

店名営業時間
Cafe&Bar RAGE07:00~22:00(L.O 21:30)
銀座グリルカーディナル07:00~22:00(L.O 21:30)
廚 くろぎ じゅんちゃん07:00~22:00(L.O 21:30)
らぁめん 本田麺業07:00~22:00(L.O 21:30)
SOBA AZUMINO07:00~22:00(L.O 21:30)
海鮮丼 銀座おのでら11:00~22:00(L.O 21:30)
Badiani10:00~20:00
ゆーパイむ10:00~20:00
WithGreen10:00~20:00(L.O 19:30)
人形町今半10:00~20:00
カンナムキンパ10:00~20:00

フードコートの場所

第1ターミナルのフードコートは地下1階の中心にあります。モノレールや京急線の改札に近いので、便利で立ち寄りやすい立地となっています。

注文は券売機または座席にあるQRコードから注文し、フードの準備ができたら案内板や専用サイトに表示される形式でした。

また、座席にはコンセントがついている席も多くあり旅の前後での充電もできて便利です。

お店紹介

Cafe & Bar BAR RAGE

Cafe& Bar Bar Rageは軽食程度ですが、ホットドッグや焼き菓子、鴨ローストなどを取り扱っています。

フードコートは朝からやっているお店が少ないのですが、このお店はAM7:00からやっているので朝食にサクッと食べたりするのにも使えそうでした。

ホットドッグは普通のホットドッグ。付け合わせのフライドポテトは、あまりサクサク感はありませんでしたが、ほんのり甘みのあるじゃがいもを使っていて、量もジャガイモ1個以上は入ってそうなくらいの量があったので個人的には満足感ありました。

洋食屋 銀座グリルカーディナル エクスプレス

銀座グリルカーディナルは、オムライスがメインの洋食屋さんです。

程よくとろけた卵にかけるオムライスのソースは、デミグラスソース、クラフトケチャップソース、トリュフクリームソース、スパイスカレーから選べます。(中のチキンライスはどれもケチャップタイプのチキンライスです)

また、キッズ用に飛行機の形をしたお子さまプレートもあります。

厨 くろぎ じゅんちゃん

厨 くろぎ じゅんちゃんは、JALの機内食なども監修する日本料理の有名店「くろぎ」の系列のとんかつ専門店です。

青山にある外苑前駅にある人気のとんかつ店がフードコートの携帯として羽田に出店。

和食の専門店らしくポン酢でさっぱりと食べるとんかつ、上品な味付けのカレーの付け合わせメニューがあります。

らぁめん 本田麺業

本田麺業は秋葉原や東十条にある人気店麺処ほん田が手掛けるラーメン店です。

私がフードコートを訪れた際はこのお店がフードコート内で一番賑わっていました。

味も羽田空港限定の貝出汁の他に送油や鶏白湯、餡ら、油めんとありさらにそれらの味をベースに背油を追加したものもあります。麺も通常の麺から課金すると特製の手もみ麺に変更可能です。

SOBA AZUMINO

そば”あずみ野”は塩味のだし汁で食べるという少し変わったお蕎麦を提供してくれるお店です。

どんぶり一面が有明産の海苔でうめつくされた海苔バカ塩だし蕎麦など、ユニークなメニューも取り揃えられています。

通常のメニューにも付け合わせの有明産海苔がついてきます。

海鮮丼 銀座おのでら

海鮮丼銀座おのでらは江戸前寿司の赤シャリを使った海鮮丼を体験できるお店です。

好きな丼ぶりを2個選べる二色海鮮丼や大分産の国産ウナギをつかった丼ぶり等を楽しめます。

気まぐれ丼は1580円~と、気軽な値段設定から銀座の江戸前海鮮丼を楽しむことができます。

Badiani 

Badiniはイタリアの老舗ジェラートショップです。神戸等の関西には何店舗かありますが、関東には羽田が初出店。

見た目にも鮮やかなジェラートは選ぶだけでも楽しい!

この日はオープン記念で羽田空港のクッキーが乗っていてかわいかったです。

ゆーパイむ

ゆーパイむはバームクーヘンで有名なユーハイムのパイ専門店です。

アップルパイや神戸牛のミートパイなどもあり、飛行機に乗る際の贅沢なおやつやお土産としても利用できてよさそうでした!

With Green

With Greenは自分で選んでオリジナルのサラダを作れるサラダ専門店です。

チョイスする野菜の種類やドレッシングで無限の掛け合わせのサラダを合成できます。(羽田店は食べたことないですが、蒸し鶏とりんごのサラダに一時期ハマってました)

ベジタリアンの人が空港を使うとなった時に第一想起されるような店があんまりなかったので、ジャンルの幅が広がりますね!

人形町今半(弁当・惣菜)

人形町今半は日本橋にあるすきやき有名店今半の弁当店です。A4・A5黒毛和牛を使用した柔らかな贅沢すき焼き弁当を楽しめます。

また、このお店は弁当の他にもすき焼きコロッケやメンチカツなどの惣菜も扱っているので空港帰りに惣菜替わりや飛行機の待ち時間のスナック菓子としての利用もできそうなお店でした。

カンナムキンパ(弁当・惣菜)

カンナムキンパはキンパを主体とした韓国系の惣菜やお弁当を取り扱っているお店です。

キンパの他にもヤンニョムチキンやビビンバなどもありました。

空港の中でも比較的良心的な価格設定で手軽に韓国フードを味わうことができるお店でした。

どの店舗が美味しかった?感想と口コミまとめ

フードコートのいろんな店舗を試してみて感想を一言で表すと個人的には高い!解散!って感じでした…(あくまでも個人の感想です)

普通に美味しいお店が集まっているんですが、第1ターミナルの他のお店と比べた際に価格が少し高く感じてしまいました。

2回目も使いたいと思ったのはあずみ野の蕎麦とゆーパイむのアップルパイ、おのでらの海鮮丼(海鮮丼に何を求めるかで意見分かれそうで万人にはおすすめしないけど…)かな?(しつこいですが味覚は千差万別なので、一意見として捉えてください)

各お店の口コミリンクを以下にまとめますので興味ある方はみてみてください。

店名食べログGoogle
Cafe&Bar RAGE口コミレビュー
銀座グリルカーディナル口コミレビュー
廚 くろぎ じゅんちゃん口コミレビュー
らぁめん 本田麺業口コミレビュー
SOBA AZUMINO口コミレビュー
海鮮丼 銀座おのでら口コミレビュー
Badiani口コミレビュー
ゆーパイむ口コミレビュー
WithGreen口コミレビュー
人形町今半口コミレビュー
カンナムキンパ口コミレビュー

また、1個1個食べたもののレビュー書きたいけど辛口になりそうなので別記事にしようと思います笑

フードコートに食べたいものがなかったら?第1ターミナルのお店を紹介

第1ターミナルはフードコートの他にもいろいろなお店があります!3つのターミナルの中で一番飲食店の種類が豊富でバラエティ豊かなのでいろいろと探してみてください!

>>第1ターミナルでおすすめランチはこちら

>>羽田のラーメン店についてはこちら

>>羽田国内線のおすすめ朝ごはんはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました