神奈川県にあるホテル・ツアーを対象とした割引制度のかながわ旅割。
10000円のホテルにとまった場合、5000円の割引とクーポン2000円分がついてくるため実質3000円で1万円のホテルに泊まることができるというお得な制度となっています。
本記事では、かながわ旅割の基本情報、予約することができるサイト、おすすめのホテル・ツアー情報について紹介します。
・かながわ旅割が予約できるサイトを知りたい
・羽田空港周辺のホテルに安くとまりたい
かながわ旅割はどんな制度?クーポンって何?
かながわ旅割は旅行代金によって受けれる割引額やクーポン額が変わってくる制度となっています。
割引額とクーポン額は以下のようになっています。
かながわ旅割の期間は?
かながわ旅割が使える期間は4月6日~6月30日です。
日帰りの場合は6月30日まで、宿泊の場合は7月1日のチェックアウトまでが対象となっています。
かながわ旅割のクーポンはどうやって使うの?対象店舗は?
かながわ旅割のクーポンは基本的に「region pay」というアプリをダウンロードしてから利用します。
ダウンロードが難しい場合には、チェックイン時に配布されたクーポンコード(QR)が記載された用紙を街中のお店で提示して利用します。ただし、この場合はクーポン読み取りの機械の関係上利用できないお店も一部あるのでご注意ください。
紙のクーポンが使えるお店・アプリのみのお店はクーポン特設ページの取扱店舗一覧から確認することができます。

>>かながわ旅割クーポンアプリ region PAYの使い方をみる
かながわ旅割を使うことのできる人
現在、かながわ旅割を利用しようと思った場合、住んでいる地域と感染拡大防止のための条件の2つを満たしていないといけません。
〇住んでいる地域
神奈川県民・茨城県民・群馬県民・埼玉県民・千葉県民・山梨県民・栃木県民・静岡県民
〇感染拡大防止のための条件
ワクチン接種済証または陰性証明が必要となっています。
ワクチン接種済証の場合、
・神奈川県民はワクチン2回目を摂取し14日以上経過している方
・それ以外の対象地域の方はワクチン3回目摂取をしている方となっています。
ワクチン接種をしないで、陰性証明により神奈川割を利用する場合
・PCR検査または抗原定量検査の場合→旅行初日時点で検体採取日を含めて4日以内
・抗原定性検査の場合→旅行初日時点で検体採取日を含めて2日以内
の陰性証明が必要となります。
例えば、4/15から2連泊で旅行したい場合、
・PCR検査または抗原定量検査の場合:4/12~4/15に検体を採取したものでの検査結果
・抗原定性検査の場合:4/14~15 検体を採取したものでの検査結果
が必要です。
また、 これらの検査は県の登録を受けた検査機関や民間の検査機関が発行する結果通知書が必要となっています。
神奈川旅割の利用条件をまとめると、以下の図のようになります。

かながわ旅割の予約方法は?
かながわ旅割は対象のホテルに直接申し込み、または、Yahoo!トラベル や楽天トラベル・
一休などのWEB予約システムを利用することにより予約することができます。
ホテル直接申し込みはすでに始まっていますが、WEB予約は旅行業者によりこれから予約開始のものもあります。
各WEBサイトごとの予約開始時間を以下に記載します。
※各社クーポンページが出そろい、ざーっと確認したところ1万円以上のホテルに宿泊する場合、楽天、一休、じゃらんに比べて近畿日本ツーリストと日本旅行のサイトでもらえるクーポンのほうが値引き額が大きくお得となっています。また、この2つのサイトだとクーポンを利用するための人数制限がないため1人から1万円以上の場合5000円割引を適用することができます)
楽天などはOTA(web予約専門旅行業者)という区分ですが、近畿日本ツーリストと日本旅行は旅行事業者という枠組みになっているため、割引額が異なっているようです。

このため、かながわ旅割を利用する場合近畿日本ツーリストもしくは日本旅行のサイトからの予約がおすすめです!
羽田空港に前泊するならどのエリアのホテルがおすすめ?
羽田空港の早朝便を使いたい時に空港近くのホテルに前泊したい時ありますよね。
羽田空港を利用する場合、川崎駅周辺のホテルがおすすめです。
ダイワロイネットホテル川崎や川崎日航ホテル、ホテルメトロポリタン川崎が駅近で、かながわ割の対象ホテルとなっています。
例えば、上記画像のようにかながわ旅割を近畿日本ツーリストのサイトで検索すると、合計金額が10450円と1万円を超えているため、5000円割引のクーポンが適用され、5450円でホテルに泊まることができます。
また、2000円のクーポンがついてくるので、実質3000円ちょっとでホテルに宿泊できることになります。
横浜・みなとみらい周辺のホテルでおすすめは?

横浜・みなとみらい周辺のホテルではハイアットリージェンシーやヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル等のハイクラスホテルが上記画像のようにお得なお値段で宿泊できるようになっています。
とくにヨコハマグランドインターコンチネンタルは、飲食ができるクラブラウンジアクセス権のあるクラブルームに泊まることができるのでおすすめです。
日帰りで遊ぶ場合はどんなツアーがある?
日帰りツアーではみなとみらいにある万葉倶楽部がめちゃくちゃお得なプランを出していましたが、予約が殺到したため一瞬で予約停止になりました。
その他、かながわ旅割の日帰りツアーではテレビ等でたびたび取り上げられる”猿島”を歩くツアーがクラブツーリズムから予約できます。(クラブツーリズムのサイトで”<かながわ旅割・ウォーキング>『専門ガイドから学ぶ日本遺産 猿島ウォーク 日帰り』”を検索)
また、横浜といったら夜景ですが、赤レンガ倉庫発着で工場夜景を楽しめる90分クルーズもかながわ割の対象となっています。(工場夜景クルーズのサイトをみる)
かながわ旅割のまとめ
・かながわ旅割はホテルやツアー料金により割引額が異なる
・旅行代金からの割引と街中のお店で使えるクーポンがもらえる
・かながわ旅割を利用するためには居住地と感染拡大防止のための条件を満たす必要がある
・かながわ旅割を利用できる期間は現在のところ4/6~6/30まで
コメント